1024×768px
1280×1024px
1280×800px
谷川岳の春、雪崩れの多い季節のその雪崩れの巣のようなところです。それなのに人が登っています。怖いです。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
谷川岳、一の倉沢の下から見上げた岩峰。雲に見え隠れして、幻想的な姿を見せてくれていました。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
これも遠くから望遠で引き寄せています。まだ雪の残る八ヶ岳です。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
噴煙を上げる浅間山。かなり遠くから超望遠で引き寄せているため、山の色が青くなってしまいました。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
懐かしい写真です。二十年ほど前に撮った岩手山の初冠雪の朝です。もちろんフィルム写真を取り込んだものです。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
ハクサンシャジンは平地にも咲くツリガネニンジンの高山形です。花付きもよく、背丈も低いので花がよく目立ちます。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
アオノツガザクラはよく見るとツツジの仲間だなとわかります。高山には小さなツツジの仲間がいっぱいです。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
イワショウブは「ショウブ」と付いていますが、ショウブの仲間ではありません。ユリの仲間です。亜高山を中心とした湿原に多いようです。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
ヤマガラは結構人懐っこい小鳥です。近づいても逃げないことがあります。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
アズマイチゲは太平洋側。このキクザキイチゲは雪の多い日本海側に多いでしょうか。思いのほか大きな花を咲かせます。