春が題材に入っているもの
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
ウスバシロチョウはこれでもアゲハチョウの仲間です。白い翅は微かに透けるようです。だから「ウスバ」なのですね。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
ミミガタテンナンショウは広義ではマムシグサに入るのでしょう。苞の広がり始めたあたりが耳のように出っ張るのが特徴です。
普通の色の個体と白い個体が向き合っていました。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
春霞の中、色とりどりの賑やかな身近な低山です。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
まるで、春を迎えて喜んで、もろ手を挙げているような栃の芽吹きです。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
春の芽吹きのころ、しっとりとした雨が池に小さな波紋を幾つも広げます。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
下界は初夏です。あの歌もミズバショウが咲くころは夏です。でも尾瀬はこれから春本番です。大江川が雪解け水を尾瀬沼に運びます。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
カタクリは私の大好きな花。スプリングエフェメラルの代表です。
これはわざとバックを真っ黒にしてみました。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
桜並木などまとまった桜も見事ですが、このように一本桜もまた風情がありますね。特に巨木になると神々しくさえ見えます。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
早春の花ニリンソウ。カタクリなどの後に咲き、群生していると見事ですね。
1024×768px
1280×1024px
1280×800px
タンポポの盛り、唯一つひっそりと先に咲いたタンポポが綿毛をつけていました。